★CPDS 全国土木施工管理技士会連合会(CPD&CPDS)の継続学習制度に法面工法で唯一、教科書として登録
★NETIS-VE 国交省新技術登録制度最高認定/最速登録・・・今後、調査不要との技術確定認定

自穿孔方式の実態!/求められる設計品質を実現できない事実

自穿孔・SPソイルネイル・二重管の充填品質 

 Slope Drivemethod of construction by Wire operation

 
                      <<情報サイトの選択>>
・・・下線の文字域をクリックして下さい!

TOP | 工法開発の歴史 | SDW工法の特徴 |二重管・単管
複数機施工大型受圧板最速施工 |安全施工樹間施工
土砂災害対策 |
土石流対策 集排水ボーリング防塵・騒音対策・凍結防止・油圧冷却装置難工事施工例高所立会方法
老朽化モルタル斜面対策/アイビーウォール凹凸対応受圧板/キャッチアーム協会員施工実績新聞・論文評価技術証明資料

以下に他工法の問題点を記載  以下のような不正をいつまで許すのですか? 恥ずかしい・・・日本人の技術・誇りにかけて撲滅しましょう
 各不正施工を解説/
不正施工の対策検証軽量機の足場数量不正
 強度不足グラウト充填品質 自穿孔検証  
吊り台車の限界
クライミング削孔削孔要素不備インバーターチゼル 
 ケーシング削孔の詭弁 真実の削孔比較 
| 二重管偽装
拡径ビットでは二重管不可 /不正二重管証明動画を暴く




 ★検証ポイント
 @グラウト充填実験/自穿孔・部分自穿孔・全長二重管の充填検証

 Aグラウト注入/グラウトホースを駆使した虚偽注入の解説
****************************************************************************************************************************
  @グラウト充填実験の分析
l
   実験環境
    
実際施工の下向き斜面注入では先端から注入するので吐出グラウトを押し上げないと
    いけない。途中流動性が失われる事を考慮すると充填難度は、平行充填の実験より高い

              
                           【グラウト充填結果/奥より全長二重管、自穿孔、部分二重管】
               
  
****************************************************************************************************************************
         手前部分二重管             中/自穿孔           奥/全長二重管                                            
  
             

 
一部保護管で内は2噴出孔自穿孔  先端のみ噴出孔を持つ自穿孔   全長保護管でどぶ漬け注入

    
   
  ×噴出口周辺のみ固結         ×先端で固結している        保護管で全長アンカー体造成
 

★注入時に保護管が有る
必要性の確認/大型ボーリングは全て保護管注入

 上記の実験結果として全長を保護管で覆った後にグラウト(セメントミルク)を
 注入する方式の全長二重管のみ全長にわたりグラウト充填が認められた。

 注入後、保護管を抜いた際に外管分、沈下するので追い注入をするのだが、
 その際に沈下量が多いと亀裂などの異変を察知でき対応できる。

★注入時に保護管が無い場合/地中での低品質アンカー体の造成実態
 グラウトは、土砂と混じると急速に固結する事実を知っている者なら画像の
 ように吐出後に土壁に触れ拘束してグラウトの流動性が失われた事が、
 当たり前のこととして理解できます。

※施工理論では水のように吐出口から排出されたグラウトが削孔径と鋼材径
 との
5mm程度の隙間を全長二重管のように覆い全体に円柱状のアンカー体
 が造成される・・・は、全く机上の空論です

 現在、小型化による機械性能の不足を補う為、ダウンザホールを併用した
 ケーシング削孔・圧力注入・自穿孔などの様々な削孔工法が実在するが、
 強度に大きく影響する。
 グラウト充填においては、保護管が無いと急速固結する致命的な問題が
 存在することが立証された結果となった
 

 注入後、保護管がないので地中の造成異常を把握できない。
 充填完了・固結停滞・亀裂流失などの異変を察知できない。

 つまり、グラウト注入まで保護管(外管−削孔管)を残せる二重管工法のみ
 施工品質が保てるという結論です

                                   


 【自穿孔の品質を考える】

 ★  掘り起こし実験結果/自穿孔や途中まで保護した部分二重管は、以下の
   ように施工目的である全体に円柱形アンカー体造成が出来ておらず、先頭
   でグラウトが拘束している(設計強度が到底発現しない)
   実際に施工してる職人は、誰でも知っています。なぜならグラウト(注入材)
   のミキシング(掻き混ぜ)中、早く注入しないと、どんどん勝手に粘って流動性
   が低下していく事を経験上、知っているからです。
   経験では、80g(家庭用のゴミ捨て大型ポリバケツ)のグラウト材に片手盛り
   の砂を入れたら10秒程度でミキシングが困難となります。つまり、削孔後に
   隙間が数ミリの土砂だらけの排出路をグラウトが戻り全周を巡って充填される
   等ありえない。下記のようにグラウト吐出後、すぐに吐出口で拘束され団子
   状態になるのが実際で、目的のアンカー体(地中に削孔口までの円柱形の
   造成物)は、絶対できません。これは、上記に図解したケーシング削孔工法
   なども同様でグラウト造成不可なのは必然です。

 
注意/不正業者は、発注者の立会検査の時だけ事前に何度も削孔して空間を
     空けた穴に注入して後から鋼材を押し込むなどの虚偽施工をします。
     また、地中で確認できない注入出来形なのでグラウトホース(本来不要)を
     引抜ながら口元だけに溜めておいたグラウトで適正なグラウトフローを
     見せかけたりしますが、地中では充填していないので強度不足が当然、
     発生します。検査位置を事前に決めずに抜き打ち検査をしたら簡単に
     不正が分かります。
・・・ 不正施工の対策検証 を確認願います
     
   
  

  自穿孔/先端しかグラウトが廻っていない。全体を覆うアンカー体の造成に失敗している
  品  質/アンカー体が造成されていない。
       二重防錆(鋼材メッキ+グラウトかぶり10o)が失敗している。


  ★会計検査においても、既に平成10年には指摘され是正指示されている資料がありますが、改良されていません。

**********************************************************************************

  Aグラウト注入/グラウトホースを駆使した虚偽注入の解説
******************************************************************************************

   

    

  実際施工のように穴の中の状態は、ホース先の勘に頼るしかない。
  つまり落盤や亀裂常態などが分からないのに地質別注入割増係数計上の根拠が不明
です?
  人命に関わる土砂災害対策工法で、このような客観的に確証の無い
机上の空論工法が、
  多く認知されている事は、重大な問題です


   未来に残す土木技術として、一刻も早く是正する必要があります

                                                                ▲ページの先頭
***************************************************************************************************************************************

スポリカ株式会社/工法運営体制

 ● スポリカ株式会社/本社/総合管理本部 

     〒683-0853 鳥取県米子市両三柳1700-1
    TEL : 0859-57-3520  FAX : 0859-57-7378    
muashiba_sporec@yahoo.co.jp

                                         
 ● スポリカ株式会社/企画設計部/西日本営業本部                    
   〒683-0853 鳥取県米子市両三柳922番地1

    090-6833-6601          srk@triton.ocn.ne.jp

 ● スポリカ株式会社/関東支店/東日本営業本部 
   〒134-0084 東京都江戸川区東葛西3−10−2 211号 
    080-4323-1901          srk-tokyo@sc5.so-net.ne.jp                                 

 ■ 無足場アンカー工法 DEPO/配送整備工場
  
 〒729-5124 広島県庄原市東城町東城/中国縦貫自動車道東城インターより5分 
  無足場アンカー協会事業部/開発実験研究施設                       
   〒683-0033 鳥取県米子市長砂町720番地11

    TEL&FAX : 0859-29-1836   muashiba_sporec@yahoo.co.jp



鉄筋挿入工 グランドアンカー ロックボルト 土砂災害 切土補強土工 鉄筋挿入工 鉄筋挿入工 鉄筋挿入工 鉄筋挿入工 鉄筋挿入工
グランドアンカー 鉄筋挿入工 グランドアンカー ロックボルト 土砂災害 切土補強土工 ロックボルト 地滑り対策 二重管削孔 ロータリーパーカッション
土砂災害 鉄筋挿入工 グランドアンカー ロックボルト 土砂災害 切土補強土工  地滑り対策 二重管削孔 ロータリーパーカッション
鉄筋挿入工 グランドアンカー ロックボルト 土砂災害 鉄筋挿入工 グランドアンカー ロックボルト 土砂災害 土砂災害 土砂災害
最適工法  鉄筋挿入工 グランドアンカー ロックボルト 土砂災害 切土補強土工  地滑り対策 二重管削孔 ロータリーパーカッション